
悪徳に騙されるな!
優良出会い系サイトと対を成す存在、悪徳出会い系サイト。
奴らは、金儲けのためなら、非情にもサクラを使って男を誘惑しますし、数打ちゃ当たるとばかりに大量の迷惑メール(女の子を装ったメール)を送りつけますし、時には架空請求だってします。
まったく困ったものです。
これらの悪徳サイトを根絶やしにするには、我々出会い系ユーザーが、騙されないようにするというのがいちばん大事。
それでは、悪徳サイトの特徴とは、いったいどのようなものが挙げられるのでしょう。
料金システムが理不尽
まず高料金であり、かつ、課金システムが理不尽であることが挙げられます。
優良サイトは、メールを読むのは無料で、送るときだけにお金がかかる(1通20円から50円ほど)というところが多いですが、悪徳サイトは、メールを読むのにも送るのにも(1通あたり)100円ほどはかかるところがほとんどです。
特にひどいサイトになると、「読む」のではなく、メールを「受信」するだけでポイント(お金)が消費されたりもします。
また、ほとんどの悪徳サイトは、勝手にポイントがマイナスになる「後払いシステム」を採用しています。
これ、法律的にもかなりグレーなんですけどね。
知らないところで料金が発生する恐れがあるので。
ともかく、この後払いシステムを強要しているようなサイトは、100%悪徳サイトです。
登録前に確かめるべきこと
また、これは登録前に確かめるべきことですが、他サイトへの同時登録があるところは、悪徳サイトです。
ひとたび登録してしまえば、それらすべてのサイトから、毎日数百件を超える迷惑メールが届くようになります。
サイトの利用規約を読んで、そのようなことが書かれていたら、登録は避けましょう。
また、もうひとつ、登録前に確かめるべきことがあります。
料金についての項と被りますが、特にこれが悪徳サイト最大の共通点といえるので分けて書きました。
それは、「アドレス交換、あるいは電話番号交換に、多大な料金がかかること」です。
大体のサイトは3000円でしょうか。
そうなのです。連絡先を交換するというだけで、3000円もかかるのです。
ちなみに言っておきますと、優良サイトでは、連絡先交換は無料です。
それだけ見ても高い。
しかも、そこは悪徳サイトですから、いざ3000円支払っても、ちゃんと連絡先を交換できない、こんなことはザラにあります。
そもそも、メールしている相手もぜんぶサクラなんですけどね。
無料と、3000円・・・これだけで、悪徳サイトが普段どれだけ汚い商売をしているかおわかりになると思います。
断言してもいい。
連絡先交換にお金のかかるサイトは、絶対に、間違いなく、100%、何があろうとも悪徳サイトです。
絶対に登録してはいけません。
いかがでしたでしょうか。このように、悪徳サイトというのは、それはそれは汚い商売をしているのです。
利益を上げさせない、それが奴らを潰すことに繋がります。
悪徳サイトを根絶するためにも、出会い系サイトはよく注意して選びましょう!